うさぎメモ

思いつくままに適当に書き綴ってみます。

docomo Xperia Ace III(SO-53C)

docomo Xperia Ace III(SO-53C、グレー)を購入した。


https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004DK
https://www.sony.jp/xperia/xperia/acem3/spec_docomo.html
5.5インチ
Android 13(2023.12.06)←Android 12
Qualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platform
RAM 4GB、内部ストレージ(ROM) 64GB、MicroSDXC(~1TB)、nanoSIM
約69mm×約140mm×約8.9mm

Xperia Ace III SOG08 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/sog08/sog08_02/index.html

 

今まで使っていたXperia Ace (楽天モバイル版)が、通話やデータ通信が時々できなくなる現象が出てきた。WiFiは問題なし。

その前に使っていたdocomo SO-02JにSIMカードを入れ替えると、問題なく音声通話や通信ができるので、SIMカード自体の不良ではなさそう。

出先で急に使えないのが不便なので、ドコモオンラインショップで購入した。
(2023.12.06、34408円)

 

▼2023.12.12 保護ケース

保護ケースを付けた。保護フィルムは前機種の余りを使用。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ6L219Z/?language=ja_JP
(¥899、Amazon)

 

▼2023.12.06 USBデバッグを有効化

USBデバッグ(開発者向けオプション)を有効にしないと正常に動作しないアプリがあるので、有効化した。
https://www.embarcadero.com/starthere/xe5/mobdevsetup/android/ja/enabling_usb_debugging_on_an_android_device.html

 

▼インストールしたアプリ

ショートカット+ 9.8
歩数計 5.49
SmartNews 23.12.10
Biome 2.15.19
ワンダーJAPAN 2.3.1
測地系変換 1.4
旅宿 2.0.3
handyCalc Calculator 0.56c
Yahoo!乗換案内 7.36.1
QuickPic 4.5.2c
Google レンズ 1.15.221129089
そら案内 5.4.0
Dropsync 6.2.3
LINE Camera 15.7.2
Perfect Viewer 5.0.4.2
ATOK 1.6.9c
Gemini APP Manager 2.4.5
Solid Explorer 2.8.37

ソニー銀行アプリ
ゆうちょ認証アプリ
ワンタイムパスワード
スマートEX
モバイルSuica
LINE 13.19.1

 

 

機種交換作業  

▼引っ越しに必要な事前作業 (旧機種、機種交換前)

microSDへのバックアップ
・Gemini APP Managerバックアップ(内部ストレージのgmutilsフォルダ→SDカードへ)
・電話帳のバックアップ
→「連絡先」アプリを「メニュー」→「設定」→「エクスポート」を選択し、エクスポート先をSDカード
https://xperia.sony.jp/special/switch/
・Perfect Viewerの設定バックアップ(〇〇.xml
・Solid Explorerの設定バックアップ(〇〇.seb
・K-9 Mailの設定バックアップ(〇〇.k9s)

▽LINEのバックアップ
トーク履歴をバックアップ
https://guide.line.me/ja/migration/android-to-android/

モバイルSuica
旧機種のデータを一旦センターに退避させる。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
携帯電話の機種変更

ワンタイムパスワード 利用解除
あおぞら銀行
https://www.aozorabank.co.jp/faq/bank/post_392.html

▽ゆうちょ認証アプリ (2023.09.09)
再登録用パスワードの発行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_kishuhenhitudoku.html

ソニー銀行アプリ (2023.09.09)
機種変更前の事前設定は不要
https://moneykit.net/lp/app/01.html

オリックス銀行スマートフォン認証サービス (2023.09.09)
機種変更前の事前設定は不要

えきねっとアプリ (2023.12.14)
機種変更前の事前設定は不要

▽スマートロックOPELO (2024.01.18)
データ引継ぎコード発行
https://faq.kentaku.co.jp/dispFile.php?id=246

 

▼機種交換した後にする作業(新機種)

Googleアカウントの設定

SIMカード入れ替え後、利用開始の手続き
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/settings/index.html

microSDから電話帳の復元
→「連絡先」(ドコモ電話帳)アプリを「メニュー」→「設定」→「インポート」を選択し、〇〇.VCFを選択

microSDに保存した各アプリの設定を復元

▽LINEの復元
トーク履歴を復元
https://guide.line.me/ja/migration/android-to-android/

モバイルSuica
ログイン>初期設定する
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
スマートEX
Suica ID番号を入力する
https://smart-ex.jp/faq/category/detail/?id=430

ワンタイムパスワード トークン初期設定

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdata&hl=ja
あおぞら銀行
https://www.aozorabank.co.jp/faq/bank/post_392.html

▽ゆうちょ認証アプリ (2023.09.09)
再登録用パスワードの入力
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_kishuhenhitudoku.html

ソニー銀行アプリ (2023.09.09)
新規に利用登録
https://moneykit.net/lp/app/01.html

オリックス銀行スマートフォン認証サービス (2023.09.09)
新規に利用登録
https://www.orixbank.co.jp/personal/deposit/authentification/howuse.html

えきねっとアプリ (2023.12.14)
機種交換後にSuica ID番号が変更された場合は再登録

▽スマートロックOPELO (2024.01.18)
データ引継ぎコード入力

OPELO 3.11.43
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.osaki.passwordmanager&hl=ja
※アプリ情報>アプリ一時停止をOFF にしないと、解錠時にアプリ起動が必要になる。
https://www.minitech.co.jp/residents/opelo/faq01.html
https://www.ja-amenityhouse.co.jp/residents/opelo/password-setting/
>再度設定したほうが早いと思う。

 

2024.01.18更新
2023.12.06作成

「Mozilla Firefox」のこと

Mozilla Firefoxについて書きます。

 

▼20190805 Firefoxアドオン「GoodTwitter 2.0」(2019.8.4リリース)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/goodtwitter/
https://archive.is/dzPUs
Twitter旧表示に戻すアドオンがあったので、こっちに切り替えました。
▽20190725 Firefoxアドオン「User-Agent Switcher and Manager 0.3.1」(2019.7.4リリース)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
https://archive.is/2uWGI
Chromeと同様にFirefoxでも、Twitterの新しい表示が使いづらいので、ユーザーエージェントをFirefox→IE10.6に変更して旧表示に戻しました。
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.6; Windows NT 6.1; Trident/5.0; InfoPath.2; SLCC1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727) 3gpp-gba UNTRUSTED/1.0

▼20190622 ローカルファイル(file://)へリンク可能にする

Firefoxではローカルファイル「file://D:/home/foo.htmlなど」へのリンクはセキュリティ上できない仕様になっているそうです。(IEはOK)
以下の様に改造すればリンク可能になる。

\(Firefoxインストール場所)\Data\profile の中に以下の様な「user.js」というファイルをつくって保存し、Firefoxを再起動

「user.js」
user_pref("capability.policy.policynames","localfilelinks");
user_pref("capability.policy.localfilelinks.sites","(ブログurl1) (ブログurl2)");
user_pref("capability.policy.localfilelinks.checkloaduri.enabled", "allAccess");

▽参考サイト
https://plumpliver.com/post-5296/
https://archive.is/kYw9q
http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
https://archive.is/eVnXM
http://webos-goodies.jp/archives/50214493.html
https://archive.is/r0cC1

▼20190505 Firefoxでの使用が検証できないため無効化されています

突如「Video DownloadHelper」アドオンが上記エラーで使用不可に。
アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためだそうです。

Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html

なので、強引に使用可能にしてみました。
「about:config」>「xpinstall.signatures.required」をtrue→falseに変更

Firefoxの無効化されたアドオンを強引に使用する: ワオの忘備録
http://waomemo292791.seesaa.net/article/431270943.html
https://archive.is/1EgnO

上記方法では使用できなかったので、一度アドオンを削除、再インストールしていると、
about:studies
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
about:addons
hotfix-update-xpi-intermediate 1.0.2
が勝手に適用され、アドオンが使える様になりました。

なので、「xpinstall.signatures.required」は元に戻しました。

▼20190330更新<20181030 Waterfox

レガシーアドオンが使える「Waterfox」というものがあるみたい。(20190330)

Firefoxの旧式アドオンを使う方法(Waterfox) | PC作業効率を極める研究所(P率研)
https://pc-ken.com/wp/browser/waterfox-add-on

レガシーアドオンが、Firefox 57以降は使用できない(WebExtensions APIのみで構築された拡張機能のみ動作)ので、しばらくは、最新Firefoxと、Firefox 56.0を併用する必要があるので面倒。(20181030)

▼20190505更新<20190330 インストール済みのアドオン(XPIファイル)を抜き出す

レガシーアドオン「DownThemAll!」がまだダウンロード可能だったのでインストールしました。

一応、バックアップしておきました。
D:\WINTOOLS\【インターネット】Firefoxアドオン\

Firefoxにインストール済みのアドオン(XPIファイル)を抜き出して別のFirefoxに移す方法 - Sakura scope
https://www.nishishi.com/blog/2017/11/addon_xpi_firef.html
https://archive.is/gYfQ6

▼20181028 ポータブル版Firefoxを同時起動

バージョン違いのポータブル版Firefoxを同時起動するには以下のサイトの方法で、「FirefoxPortable.ini」を書き替える。

Firefox】ポータブル版Firefoxを同時起動する方法 | ハルパス
https://blog.halpas.com/archives/648
https://archive.md/GzbJD

レガシーアドオンが使えるFirefox 56.0を併用したいので、設定しています。

▼自動更新を無効にする Ver.24.0

オプション>詳細>更新>Firefoxの更新 にて、更新を自動でインストールさせない設定にしておく。
セキュリティ上は自動更新した方がいいかもしれないが、私の場合バージョンアップ(Ver.24.0→25.0.1)させたときに、勝手に広告が表示するようになったので、特に不具合が無い場合は自動更新を無効にしています。

▼使用中のアドオン

Firefox 56.0用アドオン
D:\WINTOOLS\【インターネット】Firefoxアドオン\
GoodTwitter 2.0
User-Agent Switcher and Manager 0.3.1
DownThemAll! 3.0.8
HDS Link Detector 0.7.2
HLS Stream Detector 0.4.3
Video DownloadHelper 6.3.1
PrefBar 7.1.1
YouTube Video Downloader/YouTube HD Download 1.1.1

YouTube Video Download/YouTube HD Download 1.1.1(20200130リリース)
Youtubeをダウンロードできるアドオン。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-download-hd-download/
(20200207)

Video DownloadHelper 6.3.1(20170501リリース)(レガシーアドオン)
Youtubeなどをダウンロードできる貴重なアドオン。最近のVer.ではYoutubeに対応していません。
レガシーアドオンなので、少しFirefox側で改造が必要。
http://www.downloadhelper.net/
(20190505)
Video DownloadHelper 7.3.5(20180801リリース)←Youtubeダウンロード不可

DownThemAll! 3.0.8 (20160929リリース)(レガシーアドオン)
一括ダウンロードアドオン。今や更新されていないようです。
https://addons.thunderbird.net/JA/firefox/addon/downthemall/?src=dp-dl-othersby
https://about.downthemall.net/3.0/
(20190330)

Adblock Plus 2.4
ポップアップ広告をブロックしてくれるアドオン。
ブロックしたい広告上で右クリック>Adblockとするだけ。「yieldmanager」広告がなかなか消えてくれないので、このアドオンを導入したら消えました。
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1865

PrefBar 7.1.1 (20171001リリース)(レガシーアドオン)
Firefox57以降で使えなくなるそうで、最終バージョンの様です。(2020.03.29)
prefbar.tuxfamily.org
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-6157.html
PrefBar 6.2.2 (20130822リリース)(レガシーアドオン)
様々な機能をON/OFFできるようになるアドオン。
javaリファラー送信のON/OFF機能は便利。(2013.12.14)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/prefbar/

▼参考

Firefox Portable」に各プラグインを手動でインストールする方法|USB Hacks !
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-45.html
https://archive.ph/yZZ21|a334

Firefox Portable」に各プラグインを手動でインストールする方法(2014年改正版)|USB Hacks !
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-144.html
https://archive.ph/Gq6Vv|a335

 

2013.05.12作成

Xperia Ace (楽天モバイル版)

Xperia Ace (楽天モバイル版)を購入しました。

f:id:usagi_2017:20210405101101j:plain
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/xperia-ace/spec.html
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085QGMT66
Amazon、¥22500、2021.03.30購入)

5.0インチ、Android 9.0
Qualcomm Snapdragon 630 / オクタコア 2.2GHz + 1.8GHz
RAM 4GB、内部ストレージ(ROM) 64GB、MicroSDXC(~512GB)、nanoSIM
SIMフリー楽天モバイル版)

 

楽天モバイル版はドコモ版に比べて、
・伝言メモ機能がない
・加速度センサー等がないので歩数計が使用不可
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000687/spec/

といった性能差があります。(2021.04.05)

f:id:usagi_2017:20210427150843j:plain

 

 

近況  

 

▼20210506 Xperiaのサイドセンス機能を無効化

サイドセンスという機能を使わないので、無効化した。
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function36.html
https://novlog.me/android/xperia-sidesense/

 

▼2021.04.01 カバー&液晶保護フィルム取り付け

f:id:usagi_2017:20210405102221j:plain
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V36M3Q1/
Amazon、¥799、2021.03.30購入)

カバーはストラップホールが初めから空いているので、楽でした。

 

▼最初にインストールしたアプリ

Solid Explorer
歩数計
K-9 Mail(ドコモメールはエラー)
ドコモメールアプリ
カメラ無音化Pro
など

 

機種交換作業  

▼引っ越しに必要な事前作業 (旧機種、機種交換前)

microSDへのバックアップ
・Gemini APP Managerバックアップ(内部ストレージのgmutilsフォルダ→SDカードへ)
・電話帳のバックアップ
→「連絡先」アプリを「メニュー」→「設定」→「エクスポート」を選択し、エクスポート先をSDカード
https://xperia.sony.jp/special/switch/

楽天Edy (2022.11.24解約)
旧機種の残高・サービス登録情報を一旦センターに預ける(無料)
https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/exchange/
機種変更の手続き

モバイルSuica
旧機種のデータを一旦センターに退避させる。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
携帯電話の機種変更

ワンタイムパスワード 利用解除
あおぞら銀行

▽ゆうちょ認証アプリ (2023.09.09)
再登録用パスワードの発行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_kishuhenhitudoku.html

ソニー銀行アプリ (2023.09.09)
機種変更前の事前設定は不要
https://moneykit.net/lp/app/01.html

オリックス銀行スマートフォン認証サービス (2023.09.09)
機種変更前の事前設定は不要

 

▼機種交換した後にする作業(新機種)

Googleアカウントの設定
microSDから復元(電話帳の復元)
→「連絡先」アプリを「メニュー」→「設定」→「インポート」を選択し、SDカード>SD_PIM>〇〇.VCFを選択
・アクセスポイント(APN)設定
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/apn.html?icid=CRP_SUP_for_simfree_to_CRP_SUP_for_simfree_apn&charge_10

楽天Edy (2022.11.24解約)
新端末で、楽天Edyアプリより初期設定
https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/exchange/
ポイント設定情報(楽天スーパーポイントなど)は継承されないので、再度登録する必要がある。
後日、オートチャージ設定もついでにしておく。(私の場合は、楽天スーパーポイントに設定している。)

モバイルSuica
ログイン>初期設定する
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
スマートEX
Suica ID番号を入力する
https://smart-ex.jp/faq/category/detail/?id=430

ワンタイムパスワード トークン初期設定
あおぞら銀行

▽ゆうちょ認証アプリ (2023.09.09)
再登録用パスワードの入力
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_kishuhenhitudoku.html

ソニー銀行アプリ (2023.09.09)
新規に利用登録
https://moneykit.net/lp/app/01.html

オリックス銀行スマートフォン認証サービス (2023.09.09)
新規に利用登録
https://www.orixbank.co.jp/personal/deposit/authentification/howuse.html

 

関連情報  

楽天モバイルが「Xperia Ace」を取り扱い SIMフリーで - ITmedia Mobile 2019年09月06日
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/06/news093.html
https://archive.is/nGwqV

 

2023.09.09更新
2021.03.30作成

「HUAWEI MediaPad T5」のこと

AndroidタブレットHUAWEI MediaPad T5」について書きます。

f:id:usagi_2017:20201221171839j:plain

 

▼2021.07.19 初期化

家族が使わなくなったので、購入時設定に戻しました。 

設定>システム>リセット>データの初期化


購入時の状態に戻したい【画像付】 | HUAWEI サポート 日本
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747241/
https://archive.is/wip/54kiX

 

▼2020.12.27

▽各種アプリインストール

×Solid Explorer Classic 1.7.3(unlockerも)
pl.solidexplorer_c93.apk
pl.solidexplorer.unlocker_c3.apk

×Perfect Viewer 2.0.4.1 (PDFプラグインも)
com.rookiestudio.perfectviewer_c203.apk
com.rookiestudio.perfectviewer.pdfplugin_c11.apk

×Kindle for Android 4.4.0.71
com.amazon.kindle_c1141899335.apk

以上の3アプリは使用不可でした。(外部SDカード認識しない等の理由)

ATOK 1.6.9
com.justsystems.atokmobile.service.71.apk
>インストール後に、設定>システム>言語と文字入力>仮想キーボード にてATOKを追加

・Gemini APP Manager 2.4.5
com.seasmind.android.gmappmgr_c245.apk

f:id:usagi_2017:20201227174629p:plainX-plore File Manager 4.24.03
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
com.lonelycatgames.Xplore_c42403.apk
(Android 5.0以上、無料、2020年12月18日更新)
>無料で使いやすいファイラー。

f:id:usagi_2017:20201227203455p:plainPerfect Viewer 4.7.1.2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rookiestudio.perfectviewer&hl=ja
com.rookiestudio.perfectviewer.pdfplugin_c3000027.apk
com.rookiestudio.perfectviewer_c30000691.apk
(Android 2.3以上、無料、2020年12月2日更新)

Kindle for Android
Ver.4.24.0.27 com.amazon.kindle_c1147142171.apk
(Android 4.1以上、無料、2016年5月更新)
Ver.7.0.0.49 com.amazon.kindle_c1191182385.apk
(Android 4.1以上、無料、2016年6月更新)
>Ver.4.8.0.188は起動不可でした。

 

▽SDカードは別のタブレットで以前使っていた128GBのSDカード(2017年製造)を挿入しました。

f:id:usagi_2017:20201231082946p:plain
 

▽背面にMACアドレスとS/Nのシールが貼られているが、本体でも確認できるので、剥がしても構わないそうだ。

f:id:usagi_2017:20201228152241j:plain
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/949589541823770625
https://archive.is/H5hEq
設定>システム>タブレット情報>端末の状態 にて確認できる。

 

▽保護フィルムを貼ります。

f:id:usagi_2017:20201228152220j:plain
https://www.amazon.co.jp/dp/B0882LVDLP
https://archive.is/xJfNe
(¥999)

 

▼2020.12.21
家族用に購入しました。(Amazon、¥20000)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WDNHXH4

HUAWEI MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB(ミストブルー)
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t5/
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t5/specs/

2020.12.21作成~

朝食とランチのお店「らん」

▼20200707 モーニングA(割引券使用で¥500、ドリンクはクリームソーダ

f:id:usagi_2017:20200707143334j:plainf:id:usagi_2017:20200707143336j:plain

f:id:usagi_2017:20200707143340j:plainf:id:usagi_2017:20200707143343j:plain



▼20191029 モーニングC(割引券使用で¥500、ドリンクはホットコーヒー)を注文

トーストのチーズは少し塩分が濃かった。
コーヒーは苦み・酸味が少なく飲みやすかった。アメリカンかなあ?

 

▼20190827 モーニングB(割引券使用で¥500、ドリンクはコーヒーフロート)を注文

12

 

▼20190628 和膳(¥660→割引券使用で¥600)

和膳(本日のお魚、えぼだい)を注文。(ドリンクはコーヒーフロート)
腹一杯になりました。(次回はトーストにしたい…)

 

以上。

「Web廃墟」のこと

X51.ORG今でも一応観られるが、長らく更新が止まってしまって放置されているサイト、いわゆる「Web廃墟」。

昔よく閲覧していたサイトであれば、思い入れがあり、更新されていた頃を懐かしく思ったりします。

f:id:usagi_2017:20190517181354j:plain
デジタルカラー版 48 p25


そんな「Web廃墟」を書いていきます。

続きを読む

過去に使っていたソフト

今までいろんなWindows用ソフトを使ってきましたが、今や使わなくなったソフトを書いていきます。

f:id:usagi_2017:20190501204635j:plain

 

▼PDF Password Remover 2.5~3.1 PDFファイルのパスワード解除ソフト

f:id:usagi_2017:20210219185315p:plain

f:id:usagi_2017:20210219185329j:plain

PDFファイルの印刷・編集制限を解除するソフト

家電製品とかのPDFマニュアルをメーカーHPからダウンロードしたり、有料PDFファイルを購入したりすると、パスワード保護がかけられていて、印刷・ページの並び替え等に制限がかかっていることが時々あります。このソフトを使えばPDFファイルのパスワード保護を解除できます。

シェアウェアなのが難点。
(2012.10.23)
(2014.06.06更新)

シェアウェア($29.9)
対応OS:Windows98~7
(Win7 64bit OK)
http://www.verypdf.com/app/pdf-password-remover/index.html
▽WINTOOLS\【ツール】【PDF保護解除】pdfdecrypt_20091017「単体使用可1」

どうも、PDFファイルのオーナーパスワードが定義されているコード位置が判明している様なので、その部分のコードを既知のパスワードに相当するコードにそっくり置換して、制限を解除しているようです。
(なので、元々の「オーナーパスワード」が判る訳ではない。)

解除したいPDFファイル数が多い場合は、上記GUIを使用せず、代わりにコマンドプロンプトで処理した方が便利。
インストールしたフォルダにある「pdfdecrypt.exe」と「license.dat」を別フォルダにコピーし、同じ場所に以下の様なバッチファイルを作成する。

pdfdecrypt -i "%~dpnx1" -o "%~dp1\decrypt\%~n1.pdf"

このバッチファイルにPDFファイルをドラッグ&ドロップすれば、「decrypt」というサブフォルダに解除されたファイルが作成される。

有料なのと、PDFのバージョンが「1.7 Adobe Extension Level 8」の場合、パスワード解除に失敗するので、最近は代わりに「QPDF」を使っています。(2021.02.19)

▼KOEITECMO SYSTEM VIEWER 1.16.0 システムチェックソフト
https://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
https://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv3.htm
http://damelife.sakura.ne.jp/2/soft/fixe.html
(ver.1.16.0、64bit)D:\WINTOOLS\【システム】KOEITECMO SYSTEM VIEWER 1.16.0\KTSYSVIEW_64bit.exe「zip形式」
パソコンが、コーエーテクモゲームソフト商品の動作環境に適合するかチェックするソフト。
システムの状態をざっくりチェックするのに便利。(2019.11.12)
→今や「HWiNFO」を使っているので、使わなくなりました。(2020.06.19)

 

▼FreeRapid 0.86 多くのオンラインストレージサイトに対応したダウンロードソフト

f:id:usagi_2017:20200507105108p:plain

f:id:usagi_2017:20200507105116j:plain

rapidshare、hotfile等多くのオンラインストレージサイトからファイルをダウンロードするソフト。
ソフト起動中にダウンロードしたいファイルのページURLをクリップボードにコピーすれば、URLが追加されて、ダウンロード可能。
各サイト毎のプラグインを内蔵しており、プラグインのバージョンアップだけで、常に最新の状態に保てる。
オンラインストレージサイトからダウンロードするソフトは他にもたくさんあるが、このソフトは動作が軽く、インストールも圧縮ファイルを解凍するだけ。
最近はアップデートされていないようで、対応するオンラインストレージサイトが少なくなってきた。
(2012.09.08)(2014.08.03更新)
最近は「Mipony 」を主に使うようになったので、もはや使っていません。(2020.5.7)
フリーソフト
対応OS:Windows
https://wordrider.net/freerapid/
https://archive.is/bBFW3


▼Dialog Box Assistant 2.0J ダイアログ拡張ソフト


ファイルの「開く」、「保存」といった時に出てくるダイアログ画面の右上に、最近開いたフォルダ・お気に入りフォルダを表示させるアイコンが追加される。

共通設定だけでなく、ソフト毎に個別によく使うフォルダを登録することが出来るので、マイドキュメント以外のフォルダをよく保存場所に使う場合、重宝する。
ファイルのアクセス効率が格段に向上します。(2012.05.20)
Windows Vista・7以降は使用できないみたい(2013.06.06追記)
WindowsXPを使っていないので、もはや不要となりました。(20191028)

シェアウェア($19.95)
対応OS:Windows98~XP
(WinXP 32bit OK)(Win7 64bit NG)

お気に入り度:☆☆☆☆☆
http://www.xeletrix.com/index.html
(WINTOOLS_2019)

 

▼JDownloader 0.9.581 多くの動画配信サイト・オンラインストレージに対応した保存ソフト

f:id:usagi_2017:20190501203142p:plain

f:id:usagi_2017:20190501203131j:plain

ダウンロードしたい動画のページURLを、「Links>追加>URL(複)を追加」を選択するだけで、動画をダウンロードできる。

Dailymotion、youku、Pandora等多くの動画配信サイトに対応しているので、とりあえず分かんなかったらこのソフトを使うと良い。
起動が遅いのが難点。

オンラインストレージのファイルダウンロードにも対応しているのがGood!

動画ダウンロード自体は、下記「Craving Explorer」の方が動作が軽くて、スクリプトの更新も頻繁なのでおすすめ!
(2013.02.19)(2014.08.03更新)

フリーソフト
対応OS:Windows
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆☆

最近はブラウザー拡張機能・アドオンを使用する場合が多く、もはや使っていません。(20170924)

 

▼Video Downloader 1.0.4.4 1.0.3.3 YouTube動画をダウンロードするChromeアドオン

※旧ソフト名:Ultimate YouTube Downloader

f:id:usagi_2017:20190501202942p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202957j:plain

Google ChromeYouTube動画をダウンロードできるアドオンソフト。
「Ultimate YouTube Downloader」の後継。

保存したい動画ページを表示させると、Downloadボタンが追加されているので、好みの解像度で簡単に保存できる。

ダウンロードページ:
http://www.chromeextensions.org/utilities/ultimate-youtube-downloader/
※右上の「Add to Chrome」ボタンで右クリック>保存で、アドオンファイル「youtube1.0.1.2.crx」がダウンロードできる。Chromeウェブストア以外からのインストールなので、手動でインストール(ファイルを拡張機能画面に直接ドラッグ&ドロップ)する必要がある。

今は別記事「使っているブラウザーの紹介」で説明している方法で手動インストールしています。
(2013.12.10)(2014.10.02更新)

Youtubeの【DASH】配信移行に伴い、ダウンロード出来ない動画が増えてきた。
代わりに「KeepVid」(サイト)でダウンロードしている。
(2016.05.14)

フリーソフト
対応ブラウザ:Chrome等のWebKitエンジン搭載ブラウザ
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆
http://www.overbits.net/chrome/youtube/
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-downloader/hnmpgleggfcndpeflbjhpjfckfmojnpo

今や「KeepVid」(サイト)を使っているので、もはや使っていません。(2016.05.16)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

 

▼GetHTMLW 8.1.1 Webページバックアップソフト

f:id:usagi_2017:20190501202356p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202521p:plain

指定したアドレスのWebページを丸ごとダウンロードしてくれるソフト。

本ブログもこのソフトを使って、時々バックアップしています。(2012.05.20)
現在は他人のサイトを丸ごとダウンロードする場合のみ、このソフトを使っています。
本ブログのバックアップには下記「wget」を使っています。(2013.11.30)
大抵のサイトはこのソフトで丸ごとダウンロードできるが、一部のページが欠落する場合がある。
(2014.12.01追記) 

フリーソフト(zip形式)
対応OS:Windows95~2000
お気に入り度:☆☆☆

今や別ソフト「wget」を使っているので、もはや使っていません。(2015.01.15)
元記事:Windows用ソフト(インターネット)

 

WeBox 0.99M Webページバックアップソフト

f:id:usagi_2017:20190501202141p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202148g:plain

指定したアドレスのWebページを丸ごとダウンロードしてくれるソフト。

前回ダウンロードした時点からのアップデート部(差分)のみダウンロードしたり、ローカルに保存したページのリンクを相対アドレスにしたりできるので、便利。
(2013.05.11)
大抵のサイトはこのソフトで丸ごとダウンロードできるが、一部のページが欠落する場合がある。
(2014.12.01追記) 

フリーソフト(zip形式)
対応OS:Windows
お気に入り度:☆☆☆

関連記事:
サイトを丸ごとダウンロードするソフト「WeBox」を使ってみた

今や別ソフト「wget」を使っているので、もはや使っていません。(2015.01.15)
元記事:Windows用ソフト(インターネット)

 

YouTube Video Download 4.1.1 YouTube動画をダウンロードするChromeアドオン

f:id:usagi_2017:20190501201838p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201351j:plain

Google ChromeYouTube動画をダウンロードできるアドオンソフト。

保存したい動画ページを表示させると、Downloadボタンが追加されているので、好みの解像度で簡単に保存できる。(2013.02.19)

ダウンロードページ:
http://userscripts.org/scripts/show/62634
※右上の「Install」ボタンを押すと、アドオンファイル「62634.user.js」がダウンロードできる。Chromeウェブストア以外からのインストールなので、手動でインストール(ファイルを拡張機能画面に直接ドラッグ&ドロップ)する必要がある。

フリーソフト
対応ブラウザ:Chrome等のWebKitエンジン搭載ブラウザ
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆

最近、「YouTube Video Download」ではダウンロード出来ない動画(WEBM形式?)が増えてきたので、代わりに「Ultimate YouTube Downloader」を使っています。(2013.12.10)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

▼カハマルカの瞳 3.4.2 画面キャプチャーレコーダー

f:id:usagi_2017:20190501201820p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201241p:plain

Windowsパソコンのデスクトップを動画でキャプチャーするソフト。

デスクトップ全体だけでなく、指定した範囲のキャプチャーも可能。
通常は別記事「ダウンロード編」で紹介した方法で大抵の動画は保存できるが、一部特殊なストリーム動画や、DRM保護の動画で保存できない場合や、ソフトの操作手順などを記録したいときにこのソフトを使えば動画キャプチャーできる。(映像&音声)

保存形式は「無圧縮_PCM.avi」なので、容量はとても大きくなってしまう。別ソフトでMP4形式等に変換した方がいいです。
音声の録音には録音デバイス>ステレオ ミキサーを有効化しておく必要があります。(サウンドドライバーを最新にした方がベター)
(2013.06.20)

フリーソフト。対応OS:Windows
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆

より高機能で使いやすい別ソフト「アマレココ」を使っているので、今や使っていません。(2013.12.10)
元記事:Windows用ソフト(マニアック)

 

▼Efficient WMA MP3 Converter 0.99.7 音楽ファイルのデータ形式変換ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201802p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201114p:plain

音楽ファイルのデータ形式変換ソフト (例:MP4→MP3、WMA→MP3)

データ形式変換ソフトはいろいろありますが、私はこのソフトが動作が軽く、シンプルなのでお気に入りです。
変換したいファイルを選択したら、目的のデータ 形式を指定し(私はいつもMP3、128kbps、CBR)、最後に「GO!」ボタンを押せば、変換してくれます。
また、Youtubeなどでダウンロー ドしてきたMP4形式の動画ファイルをMP3形式に変換することも可能です。
(2012.06.15)

フリーソフト。対応OS:Windows98Vista
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆
http://www.wmamp3-converter.com/

フリーで、操作もシンプルで変換スピードも速くて便利だったのだが、YouTubeが採用しているWebM形式の動画から音声抽出変換に対応していないので、今や使っていません。代わりに「xrecode II」で変換しています。(2013.11.30)
元記事:Windows用ソフト(音楽)

 

▼MP3 Rename 2.2.6.0 MP3ファイル名変換ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201745p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200948j:plain

MP3ファイル名変換ソフト。(主にKENWOOD製カーステレオ向け)

私の使っているKENWOOD製f-CD7はファイル名が30文字を超えると再生できないため、このソフトで30文字以上のファイル名を一括して30文字にしています。

他にも全角日本語を半角カタカナorアルファベットに変換したり出来ます。

インストールは圧縮ファイルを展開するだけ。
(2012.06.15)

フリーソフト。対応OS:WindowsNT~2000
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆

カーオーディオを別の機種に買い換えたので、今や使っていません。(2013.11.30)
元記事:Windows用ソフト(音楽)

 

▼SmileDownloader 1.36 YouTubeニコニコ動画に対応したダウンロードソフト

f:id:usagi_2017:20190501201728p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200813j:plain

ダウンロードしたい動画のページ上で、「右クリック>
SmileDownloaderで保存する」を選択するだけで、動画をダウンロードできる。

YouTubeの仕様が変更したらダウンロード出来なくなるが、ソフトのバージョンを最新に更新したらダウンロードできる。
失敗したら、動画を再生しながら「選択項目を再取得」をクリックすると成功する。(2013.01.15)

YouTubeの仕様変更でダウンロード出来なくなった模様。下記「YouTube Video Download」を代わりに使っています。(2013.02.19)

フリーソフト
対応OS:Windows(主にIE、Tridentエンジン向け)
(Win7 64bit OK) ※初回起動時は管理者として実行してください。(IE右クリックに登録するため)
お気に入り度:☆☆☆

他のソフト「YouTube Video Download」や「動画ゲッター」を使っているので、今や使っていません。(2013.11.30)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

▼Chopper XP 2.7 MPEG2ファイルカット編集ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201710p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200650j:plain

MPEG2形式(拡張子:VOB,MPG等)のファイルを無劣化でカット出来るソフト。

DVDをリッピングしたファイル(拡張子VOB)のカットに使っている。
たまにファイルを開く際、エラーになることがあるが、手動でカット時間を指定すれば、カット出来る。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~XP
お気に入り度:☆☆

4GBを超えるファイルはうまく処理できないので今や使っていません。(2013.01.03)
元記事:動画ファイル関連ソフト その13 結合・カット編

 

DVD Flick 1.3.0.7 DVDオーサリングソフト

f:id:usagi_2017:20190501201653p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200539j:plain

音声多重化や、字幕を追加したりもできる、高機能なDVDオーサリングソフト。

上記「Free Videos To DVD」と比べて高機能な分、操作が少し複雑だが、実際にいじる箇所は少ないので、慣れれば簡単。

このソフトも出来上がり容量を指定するだけで、映像ビットレート等は勝手に設定してくれる。

チャプターは10分毎に設定した。

音声は「AC-3」形式固定。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~7
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆

使用方法は、
DVD Flick – k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
などを見て下さい。(適当)

注意する点として、

入力ファイル名、出力先フォルダ名に漢字が含まれるとエラーになるので、全て英数字にしておく。

元データがMPEG2形式の動画ファイルの場合、
・Project Settings > Video > Encording Profile > Best
・Project Settings > Video > Advanced > Copy MPEG-2 streams にチェック
をして、再エンコードしないようにする。

無劣化でDVD化できるし、ちゃんと再生できる事もあるのだが、たまに早送り、巻戻し操作がぎごちなくなるので、今や使っていません。(2013.10.14)
元記事:動画ファイル関連ソフト その07 DVDオーサリング編

 

▼Free Videos To DVD 4.0 DVDオーサリングソフト

f:id:usagi_2017:20190501201616p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200354j:plain

簡単操作で様々な動画ファイルをDVD-Video形式に変換するソフト。

NTSC/PAL方式、アスペクト比(4:3、16:9)、映像ビットレート(数値が高いほど高画質)を選び、DVDにしたい動画を入力してやるだけで、簡単にDVD-Video形式に変換可能。

音声は「AC-3」形式固定。チャプターも自動で入ってくれないみたい。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~7
お気に入り度:☆

変換後のファイルをDVDに焼いて、自宅にあるDVDレコーダー(Panasonic DMR-XP12)で再生してみたが、再生自体は問題ないのだが、早送り、巻戻し操作がぎごちなく、時々フリーズするので今や使っていません。(変換時間も2時間くらいかかる)(2013.01.10)
元記事:動画ファイル関連ソフト その07 DVDオーサリング編

 

【おしまい】