うさぎメモ

思いつくままに適当に書き綴ってみます。

過去に使っていたソフト

今までいろんなWindows用ソフトを使ってきましたが、今や使わなくなったソフトを書いていきます。

f:id:usagi_2017:20190501204635j:plain

 

▼PDF Password Remover 2.5~3.1 PDFファイルのパスワード解除ソフト

f:id:usagi_2017:20210219185315p:plain

f:id:usagi_2017:20210219185329j:plain

PDFファイルの印刷・編集制限を解除するソフト

家電製品とかのPDFマニュアルをメーカーHPからダウンロードしたり、有料PDFファイルを購入したりすると、パスワード保護がかけられていて、印刷・ページの並び替え等に制限がかかっていることが時々あります。このソフトを使えばPDFファイルのパスワード保護を解除できます。

シェアウェアなのが難点。
(2012.10.23)
(2014.06.06更新)

シェアウェア($29.9)
対応OS:Windows98~7
(Win7 64bit OK)
http://www.verypdf.com/app/pdf-password-remover/index.html
▽WINTOOLS\【ツール】【PDF保護解除】pdfdecrypt_20091017「単体使用可1」

どうも、PDFファイルのオーナーパスワードが定義されているコード位置が判明している様なので、その部分のコードを既知のパスワードに相当するコードにそっくり置換して、制限を解除しているようです。
(なので、元々の「オーナーパスワード」が判る訳ではない。)

解除したいPDFファイル数が多い場合は、上記GUIを使用せず、代わりにコマンドプロンプトで処理した方が便利。
インストールしたフォルダにある「pdfdecrypt.exe」と「license.dat」を別フォルダにコピーし、同じ場所に以下の様なバッチファイルを作成する。

pdfdecrypt -i "%~dpnx1" -o "%~dp1\decrypt\%~n1.pdf"

このバッチファイルにPDFファイルをドラッグ&ドロップすれば、「decrypt」というサブフォルダに解除されたファイルが作成される。

有料なのと、PDFのバージョンが「1.7 Adobe Extension Level 8」の場合、パスワード解除に失敗するので、最近は代わりに「QPDF」を使っています。(2021.02.19)

▼KOEITECMO SYSTEM VIEWER 1.16.0 システムチェックソフト
https://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
https://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv3.htm
http://damelife.sakura.ne.jp/2/soft/fixe.html
(ver.1.16.0、64bit)D:\WINTOOLS\【システム】KOEITECMO SYSTEM VIEWER 1.16.0\KTSYSVIEW_64bit.exe「zip形式」
パソコンが、コーエーテクモゲームソフト商品の動作環境に適合するかチェックするソフト。
システムの状態をざっくりチェックするのに便利。(2019.11.12)
→今や「HWiNFO」を使っているので、使わなくなりました。(2020.06.19)

 

▼FreeRapid 0.86 多くのオンラインストレージサイトに対応したダウンロードソフト

f:id:usagi_2017:20200507105108p:plain

f:id:usagi_2017:20200507105116j:plain

rapidshare、hotfile等多くのオンラインストレージサイトからファイルをダウンロードするソフト。
ソフト起動中にダウンロードしたいファイルのページURLをクリップボードにコピーすれば、URLが追加されて、ダウンロード可能。
各サイト毎のプラグインを内蔵しており、プラグインのバージョンアップだけで、常に最新の状態に保てる。
オンラインストレージサイトからダウンロードするソフトは他にもたくさんあるが、このソフトは動作が軽く、インストールも圧縮ファイルを解凍するだけ。
最近はアップデートされていないようで、対応するオンラインストレージサイトが少なくなってきた。
(2012.09.08)(2014.08.03更新)
最近は「Mipony 」を主に使うようになったので、もはや使っていません。(2020.5.7)
フリーソフト
対応OS:Windows
https://wordrider.net/freerapid/
https://archive.is/bBFW3


▼Dialog Box Assistant 2.0J ダイアログ拡張ソフト


ファイルの「開く」、「保存」といった時に出てくるダイアログ画面の右上に、最近開いたフォルダ・お気に入りフォルダを表示させるアイコンが追加される。

共通設定だけでなく、ソフト毎に個別によく使うフォルダを登録することが出来るので、マイドキュメント以外のフォルダをよく保存場所に使う場合、重宝する。
ファイルのアクセス効率が格段に向上します。(2012.05.20)
Windows Vista・7以降は使用できないみたい(2013.06.06追記)
WindowsXPを使っていないので、もはや不要となりました。(20191028)

シェアウェア($19.95)
対応OS:Windows98~XP
(WinXP 32bit OK)(Win7 64bit NG)

お気に入り度:☆☆☆☆☆
http://www.xeletrix.com/index.html
(WINTOOLS_2019)

 

▼JDownloader 0.9.581 多くの動画配信サイト・オンラインストレージに対応した保存ソフト

f:id:usagi_2017:20190501203142p:plain

f:id:usagi_2017:20190501203131j:plain

ダウンロードしたい動画のページURLを、「Links>追加>URL(複)を追加」を選択するだけで、動画をダウンロードできる。

Dailymotion、youku、Pandora等多くの動画配信サイトに対応しているので、とりあえず分かんなかったらこのソフトを使うと良い。
起動が遅いのが難点。

オンラインストレージのファイルダウンロードにも対応しているのがGood!

動画ダウンロード自体は、下記「Craving Explorer」の方が動作が軽くて、スクリプトの更新も頻繁なのでおすすめ!
(2013.02.19)(2014.08.03更新)

フリーソフト
対応OS:Windows
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆☆

最近はブラウザー拡張機能・アドオンを使用する場合が多く、もはや使っていません。(20170924)

 

▼Video Downloader 1.0.4.4 1.0.3.3 YouTube動画をダウンロードするChromeアドオン

※旧ソフト名:Ultimate YouTube Downloader

f:id:usagi_2017:20190501202942p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202957j:plain

Google ChromeYouTube動画をダウンロードできるアドオンソフト。
「Ultimate YouTube Downloader」の後継。

保存したい動画ページを表示させると、Downloadボタンが追加されているので、好みの解像度で簡単に保存できる。

ダウンロードページ:
http://www.chromeextensions.org/utilities/ultimate-youtube-downloader/
※右上の「Add to Chrome」ボタンで右クリック>保存で、アドオンファイル「youtube1.0.1.2.crx」がダウンロードできる。Chromeウェブストア以外からのインストールなので、手動でインストール(ファイルを拡張機能画面に直接ドラッグ&ドロップ)する必要がある。

今は別記事「使っているブラウザーの紹介」で説明している方法で手動インストールしています。
(2013.12.10)(2014.10.02更新)

Youtubeの【DASH】配信移行に伴い、ダウンロード出来ない動画が増えてきた。
代わりに「KeepVid」(サイト)でダウンロードしている。
(2016.05.14)

フリーソフト
対応ブラウザ:Chrome等のWebKitエンジン搭載ブラウザ
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆
http://www.overbits.net/chrome/youtube/
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-downloader/hnmpgleggfcndpeflbjhpjfckfmojnpo

今や「KeepVid」(サイト)を使っているので、もはや使っていません。(2016.05.16)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

 

▼GetHTMLW 8.1.1 Webページバックアップソフト

f:id:usagi_2017:20190501202356p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202521p:plain

指定したアドレスのWebページを丸ごとダウンロードしてくれるソフト。

本ブログもこのソフトを使って、時々バックアップしています。(2012.05.20)
現在は他人のサイトを丸ごとダウンロードする場合のみ、このソフトを使っています。
本ブログのバックアップには下記「wget」を使っています。(2013.11.30)
大抵のサイトはこのソフトで丸ごとダウンロードできるが、一部のページが欠落する場合がある。
(2014.12.01追記) 

フリーソフト(zip形式)
対応OS:Windows95~2000
お気に入り度:☆☆☆

今や別ソフト「wget」を使っているので、もはや使っていません。(2015.01.15)
元記事:Windows用ソフト(インターネット)

 

WeBox 0.99M Webページバックアップソフト

f:id:usagi_2017:20190501202141p:plain

f:id:usagi_2017:20190501202148g:plain

指定したアドレスのWebページを丸ごとダウンロードしてくれるソフト。

前回ダウンロードした時点からのアップデート部(差分)のみダウンロードしたり、ローカルに保存したページのリンクを相対アドレスにしたりできるので、便利。
(2013.05.11)
大抵のサイトはこのソフトで丸ごとダウンロードできるが、一部のページが欠落する場合がある。
(2014.12.01追記) 

フリーソフト(zip形式)
対応OS:Windows
お気に入り度:☆☆☆

関連記事:
サイトを丸ごとダウンロードするソフト「WeBox」を使ってみた

今や別ソフト「wget」を使っているので、もはや使っていません。(2015.01.15)
元記事:Windows用ソフト(インターネット)

 

YouTube Video Download 4.1.1 YouTube動画をダウンロードするChromeアドオン

f:id:usagi_2017:20190501201838p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201351j:plain

Google ChromeYouTube動画をダウンロードできるアドオンソフト。

保存したい動画ページを表示させると、Downloadボタンが追加されているので、好みの解像度で簡単に保存できる。(2013.02.19)

ダウンロードページ:
http://userscripts.org/scripts/show/62634
※右上の「Install」ボタンを押すと、アドオンファイル「62634.user.js」がダウンロードできる。Chromeウェブストア以外からのインストールなので、手動でインストール(ファイルを拡張機能画面に直接ドラッグ&ドロップ)する必要がある。

フリーソフト
対応ブラウザ:Chrome等のWebKitエンジン搭載ブラウザ
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆

最近、「YouTube Video Download」ではダウンロード出来ない動画(WEBM形式?)が増えてきたので、代わりに「Ultimate YouTube Downloader」を使っています。(2013.12.10)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

▼カハマルカの瞳 3.4.2 画面キャプチャーレコーダー

f:id:usagi_2017:20190501201820p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201241p:plain

Windowsパソコンのデスクトップを動画でキャプチャーするソフト。

デスクトップ全体だけでなく、指定した範囲のキャプチャーも可能。
通常は別記事「ダウンロード編」で紹介した方法で大抵の動画は保存できるが、一部特殊なストリーム動画や、DRM保護の動画で保存できない場合や、ソフトの操作手順などを記録したいときにこのソフトを使えば動画キャプチャーできる。(映像&音声)

保存形式は「無圧縮_PCM.avi」なので、容量はとても大きくなってしまう。別ソフトでMP4形式等に変換した方がいいです。
音声の録音には録音デバイス>ステレオ ミキサーを有効化しておく必要があります。(サウンドドライバーを最新にした方がベター)
(2013.06.20)

フリーソフト。対応OS:Windows
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆

より高機能で使いやすい別ソフト「アマレココ」を使っているので、今や使っていません。(2013.12.10)
元記事:Windows用ソフト(マニアック)

 

▼Efficient WMA MP3 Converter 0.99.7 音楽ファイルのデータ形式変換ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201802p:plain

f:id:usagi_2017:20190501201114p:plain

音楽ファイルのデータ形式変換ソフト (例:MP4→MP3、WMA→MP3)

データ形式変換ソフトはいろいろありますが、私はこのソフトが動作が軽く、シンプルなのでお気に入りです。
変換したいファイルを選択したら、目的のデータ 形式を指定し(私はいつもMP3、128kbps、CBR)、最後に「GO!」ボタンを押せば、変換してくれます。
また、Youtubeなどでダウンロー ドしてきたMP4形式の動画ファイルをMP3形式に変換することも可能です。
(2012.06.15)

フリーソフト。対応OS:Windows98Vista
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆
http://www.wmamp3-converter.com/

フリーで、操作もシンプルで変換スピードも速くて便利だったのだが、YouTubeが採用しているWebM形式の動画から音声抽出変換に対応していないので、今や使っていません。代わりに「xrecode II」で変換しています。(2013.11.30)
元記事:Windows用ソフト(音楽)

 

▼MP3 Rename 2.2.6.0 MP3ファイル名変換ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201745p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200948j:plain

MP3ファイル名変換ソフト。(主にKENWOOD製カーステレオ向け)

私の使っているKENWOOD製f-CD7はファイル名が30文字を超えると再生できないため、このソフトで30文字以上のファイル名を一括して30文字にしています。

他にも全角日本語を半角カタカナorアルファベットに変換したり出来ます。

インストールは圧縮ファイルを展開するだけ。
(2012.06.15)

フリーソフト。対応OS:WindowsNT~2000
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆

カーオーディオを別の機種に買い換えたので、今や使っていません。(2013.11.30)
元記事:Windows用ソフト(音楽)

 

▼SmileDownloader 1.36 YouTubeニコニコ動画に対応したダウンロードソフト

f:id:usagi_2017:20190501201728p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200813j:plain

ダウンロードしたい動画のページ上で、「右クリック>
SmileDownloaderで保存する」を選択するだけで、動画をダウンロードできる。

YouTubeの仕様が変更したらダウンロード出来なくなるが、ソフトのバージョンを最新に更新したらダウンロードできる。
失敗したら、動画を再生しながら「選択項目を再取得」をクリックすると成功する。(2013.01.15)

YouTubeの仕様変更でダウンロード出来なくなった模様。下記「YouTube Video Download」を代わりに使っています。(2013.02.19)

フリーソフト
対応OS:Windows(主にIE、Tridentエンジン向け)
(Win7 64bit OK) ※初回起動時は管理者として実行してください。(IE右クリックに登録するため)
お気に入り度:☆☆☆

他のソフト「YouTube Video Download」や「動画ゲッター」を使っているので、今や使っていません。(2013.11.30)
元記事:動画ソフト04 ダウンロード

 

▼Chopper XP 2.7 MPEG2ファイルカット編集ソフト

f:id:usagi_2017:20190501201710p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200650j:plain

MPEG2形式(拡張子:VOB,MPG等)のファイルを無劣化でカット出来るソフト。

DVDをリッピングしたファイル(拡張子VOB)のカットに使っている。
たまにファイルを開く際、エラーになることがあるが、手動でカット時間を指定すれば、カット出来る。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~XP
お気に入り度:☆☆

4GBを超えるファイルはうまく処理できないので今や使っていません。(2013.01.03)
元記事:動画ファイル関連ソフト その13 結合・カット編

 

DVD Flick 1.3.0.7 DVDオーサリングソフト

f:id:usagi_2017:20190501201653p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200539j:plain

音声多重化や、字幕を追加したりもできる、高機能なDVDオーサリングソフト。

上記「Free Videos To DVD」と比べて高機能な分、操作が少し複雑だが、実際にいじる箇所は少ないので、慣れれば簡単。

このソフトも出来上がり容量を指定するだけで、映像ビットレート等は勝手に設定してくれる。

チャプターは10分毎に設定した。

音声は「AC-3」形式固定。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~7
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆

使用方法は、
DVD Flick – k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
などを見て下さい。(適当)

注意する点として、

入力ファイル名、出力先フォルダ名に漢字が含まれるとエラーになるので、全て英数字にしておく。

元データがMPEG2形式の動画ファイルの場合、
・Project Settings > Video > Encording Profile > Best
・Project Settings > Video > Advanced > Copy MPEG-2 streams にチェック
をして、再エンコードしないようにする。

無劣化でDVD化できるし、ちゃんと再生できる事もあるのだが、たまに早送り、巻戻し操作がぎごちなくなるので、今や使っていません。(2013.10.14)
元記事:動画ファイル関連ソフト その07 DVDオーサリング編

 

▼Free Videos To DVD 4.0 DVDオーサリングソフト

f:id:usagi_2017:20190501201616p:plain

f:id:usagi_2017:20190501200354j:plain

簡単操作で様々な動画ファイルをDVD-Video形式に変換するソフト。

NTSC/PAL方式、アスペクト比(4:3、16:9)、映像ビットレート(数値が高いほど高画質)を選び、DVDにしたい動画を入力してやるだけで、簡単にDVD-Video形式に変換可能。

音声は「AC-3」形式固定。チャプターも自動で入ってくれないみたい。

フリーソフト。対応OS:Windows2000~7
お気に入り度:☆

変換後のファイルをDVDに焼いて、自宅にあるDVDレコーダー(Panasonic DMR-XP12)で再生してみたが、再生自体は問題ないのだが、早送り、巻戻し操作がぎごちなく、時々フリーズするので今や使っていません。(変換時間も2時間くらいかかる)(2013.01.10)
元記事:動画ファイル関連ソフト その07 DVDオーサリング編

 

【おしまい】

 

「Sharp Mebius PC-WE50T」のこと

 ノートパソコン「Sharp Mebius PC-WE50T」について書きます。

f:id:usagi_2017:20190425161652j:plain

 

 

やったこと   

▼20190519
もはや使う予定は無いと思うので、元のHDD(約80GB) に入れ替えて、個人情報を消しました。
ついでに、「Windows Vista Home Basic」プロダクトKEYシールの写真を撮りました。

 

▼20190426

▽グラフィックドライバー

10-2_vista32_win7_32_dd_ccc_wdm_enu.exe
なぜかAMD公式サイトではVista用はあってもWin7用は無いので、ネット検索して入手。

PC-LL550GDとRadeon Xpress1100のドライバ:T43p SATA化ブログ改めパソコン色々ブログ:So-netブログ
https://17inch.blog.so-net.ne.jp/2015-07-12
https://archive.is/d5fjM

バイスマネージャーで以下のデバイスが?になっているけど、とりあえず放置

基本デバイス
  chip:Ricoh SD/MMC Host Controller
基本デバイス
  chip:Ricoh xD-Picture Card Host Controller

 

Windowsアップデート

Microsoft_Windows_7_SP1_Update(32bit)

その他諸々(1GBくらい更新プログラムがある…)

参考サイト:
Windows7Windows Updateが終わらない、遅い、進まない問題の解決方法 - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_update/not_proceed_update.html
https://archive.is/DcIcs
Windows updateコンポーネントリセットツールを試す - ぼくんちのTV 別館
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows_update/troubleshooting_tool.html
https://archive.is/WktLO

 

▼20190425

▽各種ソフトインストール

Microsoft_.NET_Framework_4_WinXP-7
Microsoft Office Professional Plus 2013


【インターネット】ChromePortable
【インターネット】FirefoxPortable 56.0
【インターネット】Network Activity Indicator_1.6
【ツール】CrystalDiskInfo_6.1.8
【動画】MPC-HomeCinema

 

Windows 7 インストール・アクティベーション

今までよくやっているので、詳細は省略。
¥個人資料¥20190425- Sharp Mebius PC-WE50T¥Win7アクティベート.txt

 

▽HDD換装(80GB→500GB)

裏ブタをネジ3本外して開けます

f:id:usagi_2017:20190426005105j:plain

 

左側:元々入っていたHDD
FUJITSU MHW2080BH
(2.5インチ9.5mm厚、約80GB Serial ATA/150)

右側:換装後のHDD(以前、EPSON Endeavor NJ3100で使っていたお古)
SEAGATE ST9500325AS
(2.5インチ9.5mm厚 500GB SATA300 5400rpm 8MBキャッシュ)

f:id:usagi_2017:20190426005159j:plain

後は裏ブタを戻すだけ。簡単でした。 

 

参考サイト:
ノートPC(SHARP Mebius PC-WE40T)のCPUを交換する – OSS-Lab オープンソース・ソフトウェア-ラボ
http://oss-lab.net/?page_id=793
https://archive.is/NfUzs
モリーは公称~2GBまでですが、超えても認識するみたい。

PC-WE50T | 徒然日記
http://blog.tan-w.net/archives/tag/pc-we50t
https://archive.is/3Kt0J

 

▽まず始めにやったこと

「Belarc_Advisor_9.0」で現状を把握
 Belarc Advisor - Computer Profile 20190425(v9.0).htm

「Acronis_True_Image_Home_2012_Plus」でフルバックアップ。
(オプション:700MBにファイル分割)
 ¥BACKUP¥Sharp Mebius PC-WE50T¥20190425(23.9GB)

必要なデータを退避
 バックアップ20190425

 

 

仕様・スペック   
形名 PC-WE50T
インストールOS※1 Windows Vista Home Basic SP2 (build 6002) 32bit
↓変更(20190425)
Windows 7 Enterprise SP1 32bit
CPU 低電力モバイル AMD Sempron プロセッサ3400+※2(データ実行防止対応)
キャッシュメモリ 1次:128KB、2次:256KB内蔵
チップセット ATI RadeonR Xpress 1100
システムバス(メモリーバス) 800MHz HyperTransport(533MHz)
メインメモリー 1GB×2(SDRAM PC2-4200)
標準512MB~最大2GB※3※4(DDR2 SDRAM PC2-4200対応)
モリースロット 2スロット(空きスロット1)
表示
機能
内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド ピュアクリーン液晶(WXGA対応)
解像度(画素)/色数 1,280×800、1,280×768、1,024×768、800×600(すべて最大約1,677万色※5)
有効画素の割合※6 99.9995%以上
グラフィックアクセラレーター チップセットに内蔵
ビデオメモリー 標準64MB(32MB、64MB、128MB、256MBから選択可)(メインメモリーを使用)
外部ディスプレイ表示※7 解像度(画素)/色数※8 最大2,048×1,536(最大約1,677万色)
マルチモニター機能 対応
入力
装置
キーボード OADG仕様準拠 104キー(独立テンキー付)
キーピッチ/キーストローク 約19㎜※9/約2.6㎜
ポインティングデバイス パッド型ポインティングデバイス(ホイール機能対応)
記憶
装置
ハードディスクドライブ※10 FUJITSU MHW2080BH
(2.5インチ9.5mm厚、約80GB(Serial ATA/150※11)(Cドライブ:約60.0GB、Dドライブ:約8.5GB、残りはリカバリ領域として使用)
↓換装(20190425)
SEAGATE ST9500325AS
(2.5インチ9.5mm厚 500GB SATA300 5400rpm 8MBキャッシュ、C・Dドライブ各250GB)
フォーマット NTFS
フロッピーディスクドライブ 別売(3モード対応 3.5型、外付)
CD/DVDドライブ MATSHITA DVD-RAM UJ-850S ATA
DVDスーパーマルチドライブ※12
DVD-RAM&DVD±R/RWドライブ)(DVD±R 2層書込対応)
書込速度 DVD-R/+R 最大8倍速(1層)/最大4倍速(2層)
CD-R 最大24倍速
書換速度 DVD-RAM 最大5倍速(片面4.7GB/両面9.4GB)
DVD-RW 最大6倍速
DVD+RW 最大8倍速
CD-RW 最大16倍速
読出速度 DVD-ROM 最大8倍速(1層)/最大6倍速(2層)
DVD-RAM 最大5倍速(片面4.7GB/両面9.4GB)/等倍速(片面2.6GB/両面5.2GB)
DVD-R/+R 最大8倍速(1層)/最大6倍速(2層)
DVD-RW/+RW 最大6倍速
CD-ROM/R/RW 最大24倍速
通信
機能
LAN 100BASE-TX10BASE-T
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g準拠※13
カードスロット PCカード:TypeⅡ×1(PC Card Standard 準拠、CardBus 対応)、SDメモリーカードメモリースティック / xD-ピクチャーカード×1※14
サウンド機能 チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック、スピーカー(ステレオ)内蔵
インタフェース 表示/映像/サウンド 外部ディスプレイ出力(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)×1、マイクロホン入力(φ3.5㎜ステレオミニジャック)×1、ヘッドホン出力/オーディオ出力(φ3.5㎜ステレオミニジャック)×1
汎用/その他 USB(USB2.0準拠)×4、IEEE1394(4ピン)※15×1
電源 バッテリー 専用リチウムイオンバッテリ
バッテリー駆動時間※16※17 約1.3時間
バッテリー充電時間※17 約3時間(電源オン・電源オフ時とも)
ACアダプター 100~240V、50/60Hz
消費電力 最大 約65W
2007年度省エネルギー基準達成率※18 A
エネルギー消費効率※19 0.0022 (Ⅰ区分)
温度/湿度条件 10~35℃/20~80%(非結露)
外形寸法(突起部除く) 幅 約360×奥行 約258×高さ 約36.7㎜
質量 約2.6kg
リカバリ方式 ハードディスクリカバリ※20
本体固定機構 盗難防止ホール
主な付属品(印刷物除く) ACアダプター/電源コード※21等
(ハードディスクリカバリを採用しているため、リカバリCD/DVD は付属しておりません。※20)
Office Personal 2007 パック

・仕様表(PC-WE50T)│製品情報│パソコン│サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/mebius/spec/pc_we50t.html
https://archive.is/78bqT

・パソコン メビウス|WT/WEシリーズ:シャープ
https://jp.sharp/mebius/products/pcwt70t/p7.html
https://archive.is/RKkj9

・[新製品]シャープ、ノートPC「Mebius」の15.4型ワイド液晶モデルをリニューアル - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3128747/
https://archive.is/jsYKT
・取説(PC-WE40T/PC-WE50T)
http://153.127.246.254/pdf/2013-06-26/106556.pdf
http://www.freezepage.com/1556183206MMBHPOGOUL

 

【おしまい】

「ブラウザー」のこと

ブラウザー」について書きます。

f:id:usagi_2017:20190423121359j:plain

 

 

 

▼20190405
Firefoxの右クリックで「新しいタブで画像を開く」が無いので不便だなあ思っていたら、
「右クリック>画像だけを表示」を中クリック
で別タブで開けるみたい。知らなかった。
firefox 画像だけを別タブに表示 | まよいながら開発
http://mayoi-dev.wslab.net/archives/253
https://archive.is/IVTg8

 

▼20180205
Webページを「名前を付けて保存(完全)」する場合、Firefoxで保存すると、
デザインが崩れずに保存できる。(Chromeでは崩れる場合がある)

 

▼20170804
Firefoxは、Shiftキーを押しながら右クリックすると強制的に右クリックメニュー(コンテキストメニュー)を表示できる
http://blog.gutyan.jp/entry/2014/12/31/Firefox_contextmenu
http://archive.is/gtPtV

 

▼20170801 Googleマップに投稿された写真

f:id:usagi_2017:20190423121550j:plain

Googleマップに投稿された写真を保存したいと思い、いろいろ試した所、
Firefoxで開いて、「ツール>ページの情報>メディア」で画像のURLを取得できた。
Firefoxは便利だなあ。
https://support.google.com/maps/answer/2622947

 

【おしまい】

「Windows Media Player」のこと

Windows Media Player」について書きます。

 f:id:usagi_2017:20190126150422j:plain

 

WMP10   

201205_WMP2.pngWindows Media Player 10.00

201205_WMP1.jpg

WindowsXP純正の再生ソフト。
略して「WMP10」

デフォルトでは再生できる動画の種類が少ないのがネック。静止画のキャプチャーもできない。

最近はWindowsXP機をほとんど使っていないので、WMP10もほとんど使っていません。
(2015.07.30更新)

フリーソフト
対応OS:WindowsXP
お気に入り度:☆☆☆☆

WMP10はWindowsXPのパソコンで使用しています。WMP11でもいいのですが、とある理由からあえてWMP10を使用しています。

慣れたインターフェイスなので、普段はこのソフトで動画再生するのですが、デフォルトのままでは再生できる動画の種類が少ないので、別途コーデックを追加する必要があります。

 

 

WMP12   

Windows7搭載パソコンを購入したので、以下のソフトも使い始めました。

201205_WMP2.pngWindows Media Player 12.00


201205_WMP1.jpg

Windows7純正の再生ソフト。
略して「WMP12」

WMP10に比べて再生可能なファイル形式が大幅に増えている。
また、「Print Screen」による静止画キャプチャーも可能。

私の場合、表示を「スキンモード」にしています。
(2013.06.16)(2015.07.30更新)

フリーソフト
対応OS:Windows7~8
(Win7 64bit OK)
お気に入り度:☆☆☆☆☆

Windows7(64bit)の場合、32bit版WMPと64bit版WMPの2種類インストールされているので注意!
WMPのヘルプ>バージョン情報>テクニカル サポート情報 にて起動しているWMPの種類を確認できる)
デフォルトで起動するのは32bit版WMP12のようです。

WMP12はWMP10に比べて対応動画形式が大幅に増加しているのですが、依然として一部の動画の再生には対応していません。

 

 

WMPでの再生に必要な環境   
動画形式
(拡張子)
映像
コーデック
音声
コーデック
Windows7(64bit)の場合 WindowsXP(32bit)の場合
WMV
ASF
・WMV1~3
・WVC1
WMA9~10 WMP12 (32bit版) WMP10/11 (32bit版)
MP4
M4V
・AVC/H.264
・MP4V
AAC WMP12 (32bit版)
+ MP4 Splitter (32bit版)※1
WMP10/11 (32bit版)
+ MP4 Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
MPEG
VOB
MPEG1
・MPEG2
・AC-3
・PCM
・MP2
WMP12 (32bit版) WMP10/11 (32bit版)
TS AVC/H.264 AAC Media Player Classic Home Cinemaで再生  
AVI H.264
Divx
XVID
・MP4V
・無圧縮
・MP2~3
・PCM
WMP12 (32bit版) WMP10/11 (32bit版)
FLV1 Sorenson H.263 ・MP3
ADPCM※3
AAC
WMP12 (32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
FLV4 On2 VP62 MP3 WMP12 (32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
FLV5 AVC/H.264 AAC
・MP3
WMP12 (32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
WMP10/11(32bit版)
+ FLV Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
MOV AVC/H.264 AAC
・PCM
WMP12 (32bit版) WMP10/11(32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
3GP MP4V AMR WMP12 (32bit版) WMP10/11(32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
RM
RV
RealVideo 8~9 RealAudio 6 WMP12 (32bit版)
+ Real Alternative
WMP10/11(32bit版)
+ Real Alternative
MKV AVC/H.264 AAC WMP12 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
MKV H.264
・AVC/H.264
Vorbis WMP12 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
MKV MPEG2 AC-3 WMP12 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
OGG XVID PCM WMP12 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
WEBM On2 VP8 Vorbis WMP12 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
WMP10/11 (32bit版)
+ Haali Media Splitter (32bit版)
+ ffdshow (32bit版)
SWF FLV等 MP3 (HugFlashで分解)  
F4V FLV AAC (HugFlashで分解)  
上記以外     Media Player Classic Home Cinemaで再生  

各ソフトのバージョン:(2014.12.10現在)
▼MP4 Splitter 1.6.8.7400
MP4コンテナの再生に必要

▼FLV Splitter 1.0.0.5
FLVコンテナの再生に必要

▼Haali Media Splitter 1.11
MKVOGG・WebMコンテナの再生に必要

ffdshow rev4516 20130613 xvidvideo-ru x86-msvc2010
Sorenson H.263・On2 VP62・MP4V※2・On2 VP8※3動画コーデック、AAC※2・Vorbis音声コーデックの再生に必要

▼Real Alternative 2.0.2
RealMediaコンテナの再生、RealVideo動画コーデック、RealAudio音声コーデックの再生に必要

▼WebM Components for IE 1.3.21.165
WebMコンテナの再生に必要 ←「Haali Media Splitter」+「ffdshow」で代用できるので不要。

 

※1: WMP12は標準でMP4形式の動画に対応しているはずなのだが、一部のMP4ファイルが再生できなかったので、導入した。
※2:WMP10/11の場合のみ必要。WMP12~は標準でMP4V動画コーデックおよびAAC音声コーデックを再生可能。
※3:On2 VP8動画コーデックは、ffdshowビデオデコーダーの設定にて、「VP8:libavcodec」にする必要あり。
※4:ADPCM音声コーデックは、ffdshowオーディオデコーダーの設定にて、「〇〇 ADPCMlibavcodec」にする必要あり。

 

・「LAV Filters」というスプリッター&コーデックを導入すれば、これだけでWMPでも多くの動画ファイルを再生できるようになるようだ。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/lavfilters.html
https://archive.is/dIf5L
OSをクリーンインストールする機会にでも試したい。



【おしまい】

 

終了したホームページサービス

お気に入りだったサイトがWeb廃墟となり、ホームページサービス自体が終了し、リンク切れになることがあります。
f:id:usagi_2017:20181021165702j:plain
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

今までに終了したホームページサービスを挙げていきます。

続きを読む